はじめに
出血制御を苦手とする術者は多く、出血を恐れるあまりに十分なパフォーマンスを発揮できなかったり、十分な制御ができずに症例を命の危険にさらしたりすることもまれではありません。
今回は手術の“鬼門”のひとつである出血に対応する手技を習得するセミナーを企画しました。止血手技の基本から最先端デバイスの使用法までを1日で習得する機会を提供いたします。
手術パフォーマンス向上のために、ぜひご参加ください。
実習内容
食用豚の肝臓を使用した実習です。
<技術で止める!>
1.スリップノットによる結紮止血 2.プレジェット付きASFLEXによる実質臓器断端のオーバーラップマットレス縫合 3.ASFLEXによる大血管損傷の縫合 ※各自、持参した手術器具とクラウンジュン:河野製作所製、低反応性非吸収性モノフィラメント縫合糸:ASFLEXで止血手技の練習をします。 ※河野製作所: ASFLEX <デバイスで止める!>
1.バイポーラを使いこなす 2.アクロサージを使いこなす 3.サンダービートを使いこなす ※代表的デバイスの特性を学んだのち、グループで各デバイスに使いかたを練習していきます。
開催概要
◆日時
日程:各日程・会場は同じ内容です【東京】 10月16日(水) / 10月17日(木) 【大阪】 9月18日(水) / 9月19日(木) ◆時間
14:00〜4時間ほど終了まで(13:40〜受付開始)
◆定員
8名(日程・会場毎に先着申込順)
◆参加費
¥39,960(税込)
◆会場
[東京]株式会社 ニュービジョンコーポレーション 住所 東京都台東区下谷1-10-3 NVビル5F [大阪]堺筋ビルAAホール 住所 大阪府大阪市中央区南本町2-2-3 堺筋ビル5・6F
◆講師
中島尚志(手術屋)
◆参加費
39,960円(税込)
◆持ち物
・一般外科セット(把針器<ハサミ付不可>、ピンセット、メッツェン、鉗子、ナイフハンドル<フェザー>、ガーゼなど)・直角鉗子 ・ウェットラボに適した服装 ・手術用グローブ複数枚(講義・実習を繰り返しおこないます) ※実習で使用する臓器、縫合糸、メス刃は主催側で準備します。数に限りがありますが、会場にてニュービジョンコーポレーション社の鋼製器具の販売をします
◆主催
有限会社スピリッツ HJS事務局
◆協力
◇日機装株式会社 ◇株式会社ニュービジョンコーポレーション ◇株式会社AVS ◇株式会社CJKホールディングス
◆お問い合わせ先
HJS事務局 info@h-j-s.jp
◆注意事項
◇セミナー中の録画、録音は禁止いたします。 ◇申込者と参加者が異なる場合は、備考欄に参加者名(フルネーム)をご記入ください。
◆領収書
開催後、希望者にはメールで送付いたします。
セミナー当日、窓口での発行は致しかねますのでご了承ください。
領収書希望の方は申込フォーム末尾のオプション欄に領収書希望とご入力ください。
宛名が病院名、会社名など個人名とは異なる場合もその旨ご入力ください。
なお、発行後の宛名変更の対応は致しかねますので、ご注意ください。 お申込み時にご入力いただきましたアドレスに領収書を送らせていただきますので、プリントアウトをしてご利用ください。
◆キャンセル
お申込後のキャンセルは不可となりますので、確実に参加できる方のみお申込みください。また、多数の会場の申込を1度に開始させていただきますので、会場間違いのお申込みにもご注意ください。
欠席の場合、セミナー開催後、申込時にご登録いただいたご住所にハンドアウトを送らせていただきます。
参加申込
参加ご希望の方は、下の「HJS Store」ボタンを押していただき、決済手続きをお願いします。クレジットカード決済のみ受け付けております。基本的にお客様のご都合によるキャンセルに対するご返金はできませんので、予めご了承ください。場所と日程をご確認の上、確実に参加できる方のみご購入ください。
HJS Store
↑↑↑
HJS Store に移動します。
指定日時に販売開始します。
VISA、Master、American Express がご利用になれます。