HJS 実習セミナー軟部外科Trial! 2022-2023~実習:医学領域の標準術式から学ぶ軟部外科手術~東京
開催のごあんない

今年も、食用豚の臓器を使用して獣医師に必須の基本手技から獣医領域の専門医レベルを超えた高難易度手技まで、広い範囲を網羅した実習を開催します。

獣医領域での手術手技は多くが執刀医の個人的な裁量で選択されて行なわれていますが、医学領域では、手術には本来、もっとも成功率の高くリスクの少ない標準術式があり、1000以上の決められた手技を推敲していく操作と認識されています。ヒトの標準手術の原理と正しい基本手技を理解することは、動物の手術においても最短かつ合理的に外科医のスキルを向上させるものだと確信しています。

例として、この実習シリーズでもっとも初学者向けの、「消化管プレトライアル」では「欧米の外科専門獣医師よりもうまく縫合、吻合を行なえるようになる」ことを目標としています。過去に参加したほぼすべての先生が、書籍やネットに公開されている外科専門獣医師の消化管手術写真よりも明らかに優れた縫合を行なえるようになっています。自己流の手技を何十年も行うよりも、わずか1日でも正しい標準手技を学んだ外科医のほうが高いレベルの技術を習得できるという事実をぜひ実感してもらえたらと思います。

手術で要求されるのは神業のようなテクニックではなく、約束された手技を確実に遂行することであり、その力は正しいトレーニングに積み重ねによって培われていくものです。どんな時代でも通用する確実なスキルを身に着け、プロとして自信を持って手術室に立つための正しい技術をぜひ習得してください。

HJS代表 中島尚志

スケジュール

下記スケジュールで予定していますが、新型コロナ感染状況や政府の指導を優先して開催の可否を判断いたします。そのため、募集は月毎の募集とさせていただきます。募集開始のご連絡は、メールニュースで配信させていただきます。予めご了承ください。


【肝胆道トライアル】
2022年12月21日(水)

【肝胆道マスタートライアル】
2022年12月22日(木)

【消化管プレトライアル】
2023年1月25日(水)

【泌尿器トライアル】
2023年1月26日(木)

【消化管トライアル】
2023年2月8日(水)

【消化管マスタートライアル】
2023年2月9日(木)



【肝胆道トライアル】(追加講演)
2023年3月2日(木)

【泌尿器トライアル】(追加講演)
2023年3月8日(水)

【肝胆道マスタートライアル】(追加講演)
2023年3月9日(木)



実習内容

食用豚の臓器を使用した実習です。

今回も講義部分は事前に、e-ラーニングで聴いていただく形にしました。

e-ラーニング視聴については、開催1週間程前に詳細をメールにてご連絡させていただきます。

追加講演
 <重要>
  • 必ず、自身の技術レベルに応じたコースを選んでください。
  • 肝胆道マスタートライアルは、過去に肝胆道トライアルに参加された方のみ申込可能です。もちろん、今回の肝胆道トライアルに参加される方でも申込可能です。
  • 消化管プレトライアルの実習内容は、初級~中級者向けではありますが初心者向けではありません。確実なタイダウン、スリップノット、埋没縫合など最小限の基本手技を習得していることを参加の条件にさせていただきます。
  • 消化管マスタートライアルコースは、獣医領域の手技ではできないレベルの術式へのチャレンジです。過去に消化管プレトライアル、消化管トライアルのどちらにも参加された先生、医学部や実験動物施設などでヒトの手技の基礎を学んだ経験のある先生のみが対象になります。
  • 消化管プレトライアル、消化管トライアル未受講でご参加希望の先生は、今回の消化管プレトライアル、消化管トライアル受講を前提に申込ください。
【肝胆道トライアル】
 2022年12月21日(水)

※中級者以上:正しい基本操作や正しい結紮が確実にできるレベル

①標準胆摘:胆嚢管-胆嚢底定型的胆嚢摘出術

②肝手術の基本手技

ギロチン法, Forceps Fracture Method, Overwrap Mattress Suture, Finger Techniques, Tunneling, Hanging Maneuver Method etc.

③系統的肝葉切除

外側左葉切除

【肝胆道マスタートライアル】
 2022年12月22日(木)

※上級者以上:正しい肝の授動や肝手術関連の基本手技が確実にできるレベル。肝胆道マスタートライアルは、過去に肝胆道トライアルに参加された方のみ申込可能です。今回の肝胆道トライアルに参加される方でも申込可能です。

①胆嚢-十二指腸吻合

②系統的肝葉切除

  内側右葉切除

③Liver Hanging Maneuverによる前方アプローチでの肝葉切除

  内側左葉切除

④LHM+系統的肝葉切除によるハイブリッド法

  尾状葉切除

【消化管プレトライアル】
 2023年1月25日(水)

※医療では最も基本的な初学者向けレベル、獣医療では専門医レベルになります。消化管外科の1st stepとして海外の獣医外科専門医以上の技術を1日で習得することを目的にしています。しっかりとした基本手技を習得済みの先生が対象になります。

①膀胱切開と縫合

②尿道切開と縫合

③尿道の吻合

④尿道瘻

⑤腎切開と縫合

⑥尿管切開と縫合

⑦尿管-膀胱吻合

  Drop-in,膀胱外新尿管吻合

  膀胱Boari Flap

【泌尿器トライアル】
 2023年1月26日(木)

※泌尿器系の基本手技から上級者レベルのマイクロサージェリーまで行いますが、基本手技ができればどの技術レベルでも参加可能です。今回からは尿道と皮膚を使用した尿道瘻も練習します。

①膀胱切開と縫合

②尿道切開と縫合

③尿道の吻合

④皮膚への尿道瘻

⑤腎切開と縫合

⑥尿管切開と縫合

⑦尿管-膀胱吻合

  Drop-in,膀胱外新尿管吻合

  膀胱Boari Flap

【消化管トライアル】
 2023年2月8日(水)

※医療における中級者レベル、獣医療では外科専門医を超えたレベルになります。獣医療では学べない正しい手技を、その理論的背景とともに習得します。

①BillrothⅠ

②BillrothⅡ, 胃空腸吻合術

③Roux-en-Y

④Back-wall Gambee縫合

【消化管マスタートライアル】
 2023年2月9日(木)

※犬や猫に適応可能な、医療での最新の消化器外科手技を学ぶ実習です。より高みを目指す先生、ぜひ受講してください。

①噴門形成術:観音開き法

②噴門形成術:Double Tract

③噴門形成術:有茎胃弁移植下部食道接合部再建術-

④双口式人工肛門




【肝胆道トライアル】追加講演
 2023年3月2日(木)

※中級者以上:正しい基本操作や正しい結紮が確実にできるレベル

①標準胆摘:胆嚢管-胆嚢底定型的胆嚢摘出術

②肝手術の基本手技

ギロチン法, Forceps Fracture Method, Overwrap Mattress Suture, Finger Techniques, Tunneling, Hanging Maneuver Method etc.

③系統的肝葉切除

外側左葉切除

【泌尿器トライアル】追加講演
 2023年3月8日(水)

※泌尿器系の基本手技から上級者レベルのマイクロサージェリーまで行いますが、基本手技ができればどの技術レベルでも参加可能です。今回からは尿道と皮膚を使用した尿道瘻も練習します。

①膀胱切開と縫合

②尿道切開と縫合

③尿道の吻合

④皮膚への尿道瘻

⑤腎切開と縫合

⑥尿管切開と縫合

⑦尿管-膀胱吻合

  Drop-in,膀胱外新尿管吻合

  膀胱Boari Flap

【肝胆道マスタートライアル】追加講演
 2023年3月9日(木)

※上級者以上:正しい肝の授動や肝手術関連の基本手技が確実にできるレベル。肝胆道マスタートライアルは、過去に肝胆道トライアルに参加された方のみ申込可能です。今回の肝胆道トライアルに参加される方でも申込可能です。

①胆嚢-十二指腸吻合

②系統的肝葉切除

  内側右葉切除

③Liver Hanging Maneuverによる前方アプローチでの肝葉切除

  内側左葉切除

④LHM+系統的肝葉切除によるハイブリッド法

  尾状葉切除

詳細はストアの各セミナーの説明を参照ください。

時間

各セミナー共通/14:00~5、6時間前後終了まで(13:45~受付開始)

定員

各セミナー:8名(先着申込順)

参加費

各セミナー:¥93,500(税込)

講師

中島尚志(手術屋)

会場

株式会社 ニュービジョンコーポレーション

住所 東京都台東区下谷1-10-3 NVビル5F

持ち物
  • 一般外科セット(把針器<ハサミ付不可>、ピンセット、メッツェン、鉗子、ナイフハンドル<フェザー>、ガーゼなど)
  • ウェットラボに適した服装
  • 手術用グローブ複数枚
  • 腸鉗子2本(消化管プレトライアル,消化管トライアル,消化管マスタートライアル,泌尿器トライアル)
  • 直角鉗子(肝胆道トライアル, 肝胆道マスタートライアル)
  • 7-0針を扱える持針器・ピンセット(泌尿器トライアル)
  • 1.5-2倍程度の拡大鏡(泌尿器トライアル)

※実習で使用する臓器、縫合糸、メス刃は主催側で準備します。

数に限りがありますが、会場にてニュービジョンコーポレーション社の鋼製器具の販売をします。

主催

有限会社スピリッツ HJS事務局

協賛

各ストアページを参照ください

協力

株式会社ニュービジョンコーポレーション

お問い合わせ

HJS事務局

info@h-j-s.jp

注意事項
  • 消化管マスタートライアルは、過去に消化管プレトライアル、消化管トライアルのどちらにも参加された方のみ申込可能です。もちろん今回の消化管プレトライアル、消化管トライアルの両方に参加される方でも申込可能です。
  • 肝胆道マスタートライアルは、過去に肝胆道トライアルに参加された方のみ申込可能です。もちろん今回、肝胆道トライアルに参加される方でも申込可能です。
  • セミナー中の撮影や録画、録音は禁止いたします。
  • お申し込み後のキャンセルはできかねますが、当日、体調上の理由で参加が困難となった場合は、代理の方の参加が可能となります。 (要連絡)
  • 申込者と参加者が異なる場合は、備考欄に参加者名(フルネーム)をご記入ください。
領収書

HJSストアはカード決済のみの対応です。

そのため、二重発行を防止する観点から原則的に領収書の発行は行っておりません。

クレジットカード会社が発行する利用明細が領収書の代わりになりますので、申告などにはそちらをご利用ください。

セミナー当日、窓口での発行は致しかねますのでご了承ください。

立て替え請求などで必要な場合のみ発行いたします。

必要な場合は購入時の注文番号、メールアドレスの他、領収書の宛名を明記の上、HJS事務局までメールでお送りください。メール添付の形でお送りしますので、プリントアウトをしてご利用ください。

お申込み


参加ご希望の方は上のボタンを押してください。

HJSストアでは、クレジット決済でご購入できます。

VISA、Master、JCB、American Expressがご利用いただけます。