今回はいよいよ形成外科手術を解説していきます。 獣医領域では学べない皮膚形成の原理と原則、そして正しい基本手技を、医療の皮膚形成学を基に犬や猫の解剖学にアレンジした形でお伝えします。 そして体幹の欠損にたいする合理的かつ正しいFlapや植皮などの基本的な手技をあわせてお伝えします。 余談ですが…そう遠からぬうちに皮膚形成の成書を出すつもりです。そこに至った理由は「獣医の皮膚形成の成書にいい加減な記載があまりにも多いから」です。 なので、今回のセミナーでは今までの自分の皮膚形成の到達点を示したいと考えています。 臨床に実装可能な正しい皮膚形成をぜひ聞きに来てください。
●実習:タイダウン今回はスポンジを皮膚に見立てて皮膚縫合でのタイダウンの練習をします。 タイダウンは縫合と結紮の基本中の基本ですが、意外と正しく行えていない先生は多いと思います。正しいタイダウンの意義と操作を習得してください。 実習【運針】生体内での針の動きをイメージできるような練習で、基本中の基本「運針」を習得していただきます。 |